6種複合免疫療法(BASIC)

免疫療法とは

#

免疫療法について

がん細胞と6種複合免疫

本来、私たちの体には「免疫」というシステムが備わっており、侵入してきた細菌やウイルスなどを攻撃、排除しています。がんも例外ではありません。このシステムには様々な「免疫細胞」が関わっており、「自己=自分自身」と「非自己=異物・抗原」を見分けて「非自己」を攻撃・排除しているのです。 体内では、毎日何千ものがん細胞が発生していますが、すべての人ががんにならないのは、「免疫細胞」が休むことなく働いてがん細胞を退治しているからです。ところが、加齢やストレスなど様々な要因から「免疫細胞」が衰えてしまうと、がんの発症を防ぎきれなくなります。 そこで、弱ってしまった「免疫細胞」を体外へ取り出し、活性化・増殖させて体内に戻し、がんと戦う力を増強させます。この療法を「免疫療法」といいます。

当クリニックでは、同仁がん免疫研究所と共同で6種複合免疫療法を行っております。 同仁がん免疫研究所は、独自の6種複合免疫療法により高い治療成果を得ています。品質や安全性等については、倉持 恒雄 博士の指導の下、細胞を培養管理しています。

倉持恒雄 博士の指導の下、細胞を培養管理

同仁がん免疫研究所 培養責任者 倉持 恒雄 (医学博士)は、1970年代より米国・カナダの医科大学に留学し、免疫学を専攻しました。以来約40年研究を重ねて3500人以上のがん患者様の細胞を培養し、がん治療に貢献してまいりました。その後さらに研究を進め、キラーT細胞・NK細胞に加え、がんを強力に攻撃・破壊するNKT細胞・γδT細胞・樹状細胞・ヘルパーT細胞を用いる治療法を開発しました。これら5種類の細胞を同時に活性化させて数を増やし、免疫力を高める治療法が、『NKT細胞・NK細胞・γδT細胞・キラーT細胞・樹状細胞・ヘルパーT細胞 6種複合免疫療法』です。


6種複合免疫療法とは

#

6種複合免疫療法と他の免疫療法との違い

ただ一つ、二つの細胞を活性化する免疫療法には限界があります。 一つ、二つの免疫細胞の元気を回復し、数を増やすだけでは免疫力を十分に高めることはできません。
免疫細胞同士のつながりを考え、免疫力を高めるには、

「1.キラーT細胞」 「2.NK細胞」 「3.γδT細胞」 「4.NKT細胞」 「5.樹状細胞」 「6.ヘルパーT細胞」 が、協力し合って活性化することが重要です。

6種複合免疫療法は上記6種類の細胞を同時に培養、活性化させて数を増やし、患者様の体内に戻します。
免疫機能を再構築し、体内の免疫力を高めてがん細胞への攻撃力を強化することにより、高い治療効果(進行抑制率:約76%)を得ています。

がん治療とともに体内でのがん細胞増殖の抑制、再発、転移の予防を目的とした治療法が、「6種複合免疫療法」です。


副作用と注意点

副作用の頻度は多くなく重篤なものもみられませんが、一過性の発熱、注射部位の発赤・発疹・搔痒感などがみられることがあります。免疫チェックポイント阻害剤との同時期併用は、重篤な副作用を起こす可能性がありますので、慎重に検討する必要があります。

培養期間が必要ですので、採血してから投与まで3週間ほどかかります。培養工程で細胞の汚染(細菌の混入など)により規格を満たさなかった場合、また、患者様の体調や、天災により培養細胞の運搬に支障が生じ、投与予定期間内に投与できなかった場合、あらためて、採血・培養をやり直す必要があります。

症例により効果に差があり、病勢が強い場合は、まったく治療効果が見られないことがあります。

「がん免疫治療用細胞の製造方法」の特許を取得しています。
 詳しくは、「同仁がん免疫研究所」webサイトをご覧ください。


がんでお悩みのことがあればまずはご相談ください

  • はじめての方へ
  • 治療から相談まで
  • 初診予約の受付

三番町ごきげんクリニック

TEL03-3237-0072 東京都千代田区三番町8-1 三番町東急アパートメント1101
  • がん治療についてのお問い合わせはこちら
  • がん診療のご予約
ビタミンCはガンに効く
関連書籍:「がん治療の第四の選択肢 6種複合免疫療法」

三番町ごきげんクリニック
TEL 03-3237-0072
〒102-0075 東京都千代田区三番町8-1 三番町東急アパートメント1101